カテゴリ一覧

Sponsored

工学

シリーズ記事

半導体からコンピュータへ

半導体からコンピュータを作る【全9ステップ】
はじめに半導体の性質を把握し、それにもとづいてパーツを作り、最終的にコンピュータが動く原理を理解します。このシリーズの記事を読むことで、コンピュータの原理をその構成要素にもとづき、0から深く理解することができます。

プログラミング

Rust

組込みRust実装例集―Raspberry Pi Picoで電子工作
概要 この記事は、Raspberry Pi PicoにRust言語を使って組込みを行う際のTips集です。 各電子パーツを使って実現したいことから、対応するコードの記法を探せるようになっています。 適宜追加するので、ちょくちょく見に来てもら...
3163 views
組込みRust爆速入門―Raspberry Pi Picoで電子工作
Raspberry Pi Picoを用いた、組込みRustの入門編です。開発を爆速で始められるよう、便利なテンプレートを用いて「Lチカ」を実行する方法について解説します。作業は約10分で完了し、その後は参考文献を見ながら思い通りの電子工作をすることができます。
2727 views
Rust x Raspberry Pi Pico で超音波測距
概要 この記事では、 Raspberry Pi Pico に超音波測距モジュール HC-SR04 を接続し、それらを Rust 言語によって制御して、物体との距離を測る方法を説明する。 仕様 (※写真と回路図は、 超音波測距モジュールの向き...
1080 views

Python

Pythonのinput関数で、正しい入力があるまで何度も再入力させる方法
Pythonのinput関数を用いたプログラムをユーザーに使用してもらった時、必ずしもユーザーが製作者の意図した入力を行ってくれるとは限らない。 そうしてエラーが出る度にプログラムが終了していたのではあまりに不便であるため、異常な入力があっ...
14055 views
Matplotlibで3次元空間に円を描画、透過、境界を描画、線を引く
この記事では、PythonのMatplotlibを使用して3次元空間に球や面、線などを描画する方法について解説する。なお、ここで作成した画像の一部は において利用されている。 球体の描画 基本 球を描画するには、極座標の考え方を利用する必要...
12363 views
ヒストグラムと確率分布の同時プロット―フィッティング精度の検証用に
多数のデータ点が得られたとき のようなフィッティングを行えば、それらのデータ点が従う分布を推定することができる。この場合、データのヒストグラムはその分布に類似した形状をとるはずであり、そのことを視覚的に確かめたい(または、その推定が正しいこ...
6603 views

Unity

【Unity】Androidビルドで、 repositories.cfg could not be loaded. が表示される
UnityでAndroid向けにビルドを行うと、「repositories.cfg could not be loaded.」という注意が出ることがある。 これが出てもビルドは通るので、放置しても問題ないが、消すのは簡単なので解決してしまお...
1993 views
UnityとMapboxで地理情報を活用したゲームを作る【ハンズオン動画】
概要 この記事では、UnityからMapbox APIを読み込み、現実世界の地理情報を活用したゲームを作る方法を、ハンズオン動画で解説します。 環境構築から始め、最後は実際にゲームを作るところまでゼロから実装するので、一緒に手を動かしながら...
591 views
【Unity】Androidビルドで、 Failed to link 'libunity.so' エラーが出る。
UnityでAndroid用のアプリをビルドする際に、Scripting BackendとしてIL2CPPを使用すると、Failed to link 'libunity.so'というエラーが表示され、ビルドが失敗すること...
261 views

機械学習・AI

K-meansクラスタリング―任意の距離を持つデータに対する応用―
概要 空間内の点をいくつかのグループに分割することを考え、データにK-meansクラスタリングアルゴリズムを適用する。応用例として、MDSを用いて点同士の距離が任意となる場合(直線距離でなく道のりが与えられる等)の最適化手法についても考える...
6562 views
【ROC曲線のAUC】95%信頼区間の求め方と実装方法
【オンライン自動計算機能公開中】ROC曲線のAUCの95%信頼区間を計算することで、「たまたま」得られたデータの結果から、AUCがとるであろう値の範囲を推測することができます。この記事では、ROC-AUCの95%信頼区間を求める方法について解説し、その計算をPython言語により実装する方法を紹介します。
6512 views
混同行列の読み方と指標―検査の性能は感度だけじゃ測れない!
混同行列は、検査による分類結果をまとめた表です。この表を用いて感度や特異度、偽陽性/陰性率、陽性/陰性的中率、陽性/陰性尤度比などの指標を計算し、検査の性能を評価します。この記事を読むことで、混同行列の見方と書き方を知り、そこから得られる指標の特性を理解して、検査や機械学習の性能を適切に評価することができるようになります。
5291 views

電気・電子工作

Δ-Y(デルタ-スター)変換の公式とその証明
デルタ回路・スター(Y)回路はともに、3つの抵抗を接続した回路です。Δ-Y(デルタ-スター)変換の公式を用いると、これらの回路を等価にする抵抗値の組み合わせを計算できます。この記事を読むことで、Δ-Y変換公式の原理やその証明を理解することができます。
4586 views
組込みRust実装例集―Raspberry Pi Picoで電子工作
概要 この記事は、Raspberry Pi PicoにRust言語を使って組込みを行う際のTips集です。 各電子パーツを使って実現したいことから、対応するコードの記法を探せるようになっています。 適宜追加するので、ちょくちょく見に来てもら...
3163 views
組込みRust爆速入門―Raspberry Pi Picoで電子工作
Raspberry Pi Picoを用いた、組込みRustの入門編です。開発を爆速で始められるよう、便利なテンプレートを用いて「Lチカ」を実行する方法について解説します。作業は約10分で完了し、その後は参考文献を見ながら思い通りの電子工作をすることができます。
2727 views

数学

シリーズ記事

【統計検定1級】対策記事集

【統計検定1級】対策記事集
概要 統計検定1級の勉強に役立ちそうな記事のリンク集。 実際に筆者が統計検定1級を受験したときに、勉強を兼ねて執筆していた記事がほとんどです。 なお、筆者は一発で「統計数理」「統計応用」ともに合格できたため、学習方針としては間違っていないと...

微分方程式の解法一覧

【全9パターン網羅】微分方程式の解法一覧
微分方程式を形状ごとに分類し、それぞれの解法を解説しています。解法の基本は変数分離形または定数係数の線形の微分方程式にあり、より複雑な微分方程式は、これらのパターンに帰着させることを目標にしていると考えると、全パターンを簡単に覚えることができます。

クオータニオンによる回転表現

クオータニオン(四元数)による回転表現
概要 物体の回転角を表す方法としては、「X軸まわりに◯度、Y軸まわりに△度、Z軸まわりに☆度」という、オイラー角を用いるのが最も直感的だと思いますが、オイラー角による回転表現には、以下のような問題点があります。 回転を行う軸の順番を指定する...

確率・統計

確率密度関数における変数変換の公式と、その考え方
確率密度関数は積分を用いて確率を表現する方法です。そのため、確率変数を変換した際には置換積分を応用することで、対応する確率密度関数を求めることができます。この記事では、確率密度関数やヤコビアンの性質からスタートし、確率密度関数を変換する公式と考え方について解説します。
7391 views
ヒストグラムと確率分布の同時プロット―フィッティング精度の検証用に
多数のデータ点が得られたとき のようなフィッティングを行えば、それらのデータ点が従う分布を推定することができる。この場合、データのヒストグラムはその分布に類似した形状をとるはずであり、そのことを視覚的に確かめたい(または、その推定が正しいこ...
6603 views
【ROC曲線のAUC】95%信頼区間の求め方と実装方法
【オンライン自動計算機能公開中】ROC曲線のAUCの95%信頼区間を計算することで、「たまたま」得られたデータの結果から、AUCがとるであろう値の範囲を推測することができます。この記事では、ROC-AUCの95%信頼区間を求める方法について解説し、その計算をPython言語により実装する方法を紹介します。
6512 views

物理学

ドラえもん世界の時間理論についての考察
ドラえもんの第1話やツチノコ、無人島の話などを紐解くと、時間干渉が成功するケースと失敗するケースがあることがわかります。ここでは、筆者がTwitterに投稿した議論をたどりながら、ドラえもん世界の時間理論や「親殺し」が生じる可能性について考察します。
12609 views
定義とイメージで理解する、クロネッカーのデルタ/ディラックのデルタ関数
デルタ関数は条件分岐や積分で活躍する便利な関数です。ここではクロネッカーのデルタ・ディラックのデルタ関数を定義し、それらが持つ性質を網羅的に解説します。この記事を読むことで、デルタ関数のイメージを掴み、数式上でif文やパルスを表現することができるようになります。
7957 views
MOSFETの原理と種類―NMOSとPMOS
概要 「MOSFETとは何か?」 その作り方と動作原理を解説する。 この記事を読むことで、MOSFETが電圧制御のスイッチとして働く理由や、NMOS/PMOSの違いを理解できる。 関連記事 この記事はシリーズ「半導体からコンピュータを作る」...
4894 views

神経科学

01-Kendall 順位相関係数の効率的な計算法
概要 この記事では、 01-Kendall 順位相関係数 2 値 Kendall 順位相関係数 Binary Kendall 順位相関係数 などと呼ばれそうな、Kendall 順位相関係数 の特殊な場合の計算法についてまとめる。ようするに ...
264 views
Rust for neuRo-enthUsiaST
この記事について C++やPythonが大半を占める神経回路シミュレーションの世界で、Rustを使ってみようって話です。この記事は神経科学 Advent Calenderの2019年12月11日分です。同様の内容をRust LT #7でLT...
148 views
Neural Trojanミニレビュー
この記事は、2020年1月12日に行われた「第二回サイバーセキュリティ系LT会 in 東京」で発表した、「Neural Trojan -- mini review」の内容を解説する記事です。 主に、arXivに投稿されているNeural T...
82 views

医学

骨髄異形成症候群 (MDS)の骨髄所見と感染症・鉄過剰症対策
骨髄異形成症候群(MDS)の疾患概念や診断基準を整理し、偽ペルゲル核異常や過分葉好中球、環状鉄芽球などの特徴的な骨髄所見の図を示す。また、異常な血球が産生されることによる易感染性についても解説し、感染症に対する基本的な治療方針と、状況別の抗菌薬選択基準について述べる。
1301 views
糖尿病性潰瘍・壊疽
糖尿病性潰瘍・壊疽 【疾患定義】 糖尿病患者にみとめる糖尿病性皮膚障害のうちで、慢性ないし進行性の潰瘍形成性あるいは壊死性の病変で、その基礎に糖尿病性神経障害、末梢動脈疾患あるいはその両者が存在するものを糖尿病性潰瘍・壊疽とする。これらのう...
1287 views
基底細胞癌 (Basal Cell Carcinoma:BCC)
基底細胞癌(Basal Cell Carcinoma:BCC)は皮膚上皮の基底細胞から発生する悪性腫瘍です。この記事では、結節(潰瘍)型、表在型、斑状強皮型(モルフェア型)などの基底細胞癌の病型分類を紹介し、それぞれに対する治療方針について解説します。
822 views

社会科学

K-meansクラスタリング―任意の距離を持つデータに対する応用―
概要 空間内の点をいくつかのグループに分割することを考え、データにK-meansクラスタリングアルゴリズムを適用する。応用例として、MDSを用いて点同士の距離が任意となる場合(直線距離でなく道のりが与えられる等)の最適化手法についても考える...
6562 views
GeoPandasのインストールに失敗した場合の対処法(Fiona/GDALのエラー + Rtreeのインストール)
この記事は Pythonの環境によっては、pipを用いたGeoPandasのインストールに失敗するみたいです。 私は失敗しました。 というわけで、解決策を記録しておきます。 (この記事では、GeoPandasのインストール中にFiona関連...
1967 views
Leafletで地図に画像を重ねる
概要 この記事では、Leafletを用いてWeb地図を表示し、その上の任意の位置に、画像を重ねて描画する方法について解説する。 例として、OpenStreetMapから取得した地図に、伊能忠敬の地図を重ねて表示してみる。 素材の取得 地図タ...
1870 views

ライフスタイル

ドラえもん世界の時間理論についての考察
ドラえもんの第1話やツチノコ、無人島の話などを紐解くと、時間干渉が成功するケースと失敗するケースがあることがわかります。ここでは、筆者がTwitterに投稿した議論をたどりながら、ドラえもん世界の時間理論や「親殺し」が生じる可能性について考察します。
12609 views
キャラクター間の強弱についての考察―「トムとジェリー」「らんま1/2」を例に
概要 この記事では、創作におけるキャラクターデザインについて、キャラクター間の強弱関係の観点から考察する。その際、キャラクター間の強弱が固定された作品の例として「トムとジェリー」、固定されていない作品の例として「らんま1/2」を挙げる。これ...
285 views
タコの基本的な調理法
調理手順 0. 準備 タコの皮は剥かない。 1. 茹でる タコの食感を最も際立たせる加熱時間は20-30分。茹で汁はソースを作るために使う。硬くなりすぎた場合は、最後に刻めばよい。 2. 焼く 生のまま焼かない。焼き色が付くまで焼く。 3....
47 views

イベント情報

「UnityとC#で創る人工生命」見本誌配布
2019年11月23日15:57 見本誌 v0 → v1 のアップデートを行いました! 現在執筆中の「UnityとC#で創る人工生命」の見本誌を無料配布します。 この本では、UnityとC#を使って、自分で考えて行動する人工生命を観察するこ...
124 views
医療制度展 活動報告
医療制度展、2日間で約100名の方にご来場いただきました! (うちの大学祭の規模としてはなかなかの盛況ぶり?) 人手不足・技量不足・計画不足のために終始「工事中」のコーナーもありましたが、ご来場いただきありがとうございました!!!
26 views
「医療制度展(仮題)」のご案内
平成28年度の「富山大学杉谷(医薬系)キャンパス大学祭」にて、「医療制度展(仮題)」を開催します。 内容 マルサス「人口の原理」と年金問題 医療制度の日英比較と社会保障問題 これからの医療政策(花粉症を例に) の3部構成とし、一般の方にもわ...
21 views