概要
この記事では、あまり良くない形として扱われがちな辺嵌張(ペンカンチャン)について解説する。
2面子(メンツ)を作ろうとすると確かに損な形ではあるが、1面子+雀頭(ヘッド)を作るときには輝く形となる。
定義
辺嵌張は以下の形をとる。
悪形として(2面子として見る)
辺嵌張は+(辺張+1面子)とも+(1面子+嵌張)とも取れ、それが名称の由来となっているが、いずれも受けが一種しか無い。
さらにはこの形の中で1枚消費しているため、最大でも3枚しか残っていない。
以上が辺嵌張が悪形と言われる理由である(最終形が辺嵌張で立直[リーチ]!などは最悪である)。
改善(端に付いた両面嵌張)
辺嵌張にフォロー牌としてが付いた形
は両面嵌張(リャンメンカンチャン)が端にくっついていると考えることができ、待ち牌はの2種7枚となる。
良形として(1面子+雀頭として見る)
辺嵌張
は自摸(ツモ)で1面子+雀頭に変化する。
- 自摸:打→
- 自摸:打→
- 自摸:打→
- 自摸:打→
以上より、辺嵌張は1面子+雀頭を作る上で非常に受け入れが広い形であるといえる。
まとめ
辺嵌張の受け入れは、以下のようにまとめることができる。
つまり、雀頭がすでに足りているなら切っていくべき形だが、雀頭が無い状況であればかなり使い勝手が良い。
2面子を作るとき
受け入れは(1種3枚)のみで不満。
2面子を作るときのフォロー牌
がくっつくと、待ちが(2種7枚)に増える。
1面子+雀頭を作るとき
受け入れは(4種12枚)で優秀。
謝辞
麻雀牌の画像は、麻雀素材サイト並びに麻雀王国サイトから提供いただきました。
麻雀素材 [麻雀王国]
麻雀専門ポータルサイト麻雀王国が運営する麻雀素材の提供サイトです。
Comments