三角関数の公式一覧 【三角関数の公式】加法定理とその図形的証明 sin, cos, tanの和・差の加法定理6種類を紹介し、それらを証明します。三角関数に関する公式は多くありますが、そ... 2024.10.23 2024.11.03 三角関数の公式一覧
極限計算の解法 【極限計算の解法8】区分求積法 計算したい極限が区分求積法の形に一致している場合、計算式を積分に変換することができます。ここでは区分求積と積分が一致する... 2024.10.23 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法7】ロピタルの定理とその注意点 分数の極限を考える際に、分子・分母がともに微分可能である場合に使えるロピタルの定理を解説し、それを活用して例題を解きます... 2024.10.19 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法6】自然対数の底の利用 自然対数の底eは極限を用いて定義されます。ここでは、式がeの定義式に帰着できるようなケースの極限計算の解法を解説します。 2024.10.19 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法5】三角関数を含む形 極限が0/0の形になり、式に三角関数を含むケースの解法について解説します。三角関数の極限の公式を覚えておき、式変形でその... 2024.10.19 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法4】はさみうち・追い出しの原理 極限を考えたい式について、最小値や最大値を考えることができるケースの解法について解説します。他のケースが式変形を主軸とし... 2024.10.19 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法3】∞-∞の不定形 極限を考えたときに、単純に計算すると∞どうしの足し引きになるケースの解法について解説します。項をまとめたり、分数の形に持... 2024.10.18 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法2】∞/∞の不定形 分数の極限を考えたときに、単純に計算すると分子・分母ともに∞になるケースの解法について解説します。0/0のパターンと同様... 2024.10.18 2024.11.02 極限計算の解法
極限計算の解法 【極限計算の解法1】0/0の不定形 分数の極限を考えたときに、単純に計算すると分子・分母ともに0になるケースの解法について解説します。∞/∞のパターンと同様... 2024.10.17 2024.11.02 極限計算の解法
数学便利帳 因数定理で因数を見つける方法とその理由(分数も) 因数定理を使用して高次方程式を解く際に、その因数を効率的に探す方法とその理由について解説します。 この記事を読むことで、... 2024.10.16 数学便利帳