Shuntaro OHNO

Sponsored
Python

尤度と誤差の関係―ガウス誤差モデル下のAIC, BIC

概要 WikipediaのBIC(ベイズ情報量基準)のページを読んでいると、BICは $$\mathrm{BIC}=-2\cdot\ln(L)+k\ln(n)\tag{1}$$ と定義されるが、ガウス誤差の下では $$\mathrm{BIC...
Rust

Rustでベンチマークを取るテンプレート―TとOption<T>の速度比較

この記事は Rustにおいて、とある T型とOption<T>型に対して演算を行うのではどれぐらい速度が異なるのかを調べた。結論として、差はなかった。 その際に書いたコードは、Rustでベンチマークを取りたいとき一般にテンプレートとして使え...
確率・統計

01-Kendall 順位相関係数の効率的な計算法

概要 この記事では、 01-Kendall 順位相関係数 2 値 Kendall 順位相関係数 Binary Kendall 順位相関係数 などと呼ばれそうな、Kendall 順位相関係数 の特殊な場合の計算法についてまとめる。ようするに ...
確率・統計

同一の分布にしたがう確率変数の最大値の分布

動機 乱数をたくさん発生させたとき、その最大値はどんなふうに分布することになるのか気になった。 問題 確率密度関数 \(f\) にしたがう連続確率変数 \(X\) を考える。独立に \(n\) 個のサンプルを発生させ、その最大値を \(Y\...
ndarray

対象の配列の任意の1次元の長さが、任意の大きさだけ短いゼロ配列を作成する ー Rust-Ndarray例文集(第3回)

やりたいこと 前回は、対象の配列から任意の次元(軸)をまるごと落とす方法について述べた。今回は次元(軸)の数はそのままに、任意の次元の長さ(大きさ)を短くする。つまり、Shape=の配列と、対象とする次元(軸)1、短くする長さ(大きさ)3が...
ndarray

対象の配列から任意の1次元を削除したゼロ配列を作成する ー Rust-Ndarray例文集(第2回)

やりたいこと 前回、対象の配列と同じ次元・大きさを持つゼロ配列を作成する方法について述べた。今回は全く同じサイズの配列ではなく、指定した次元については欠落した配列を作成する。つまり、Shape=の配列と、欠落させる次元(軸)番号 1 が与え...
Python

GeoPandasのインストールに失敗した場合の対処法(Fiona/GDALのエラー + Rtreeのインストール)

この記事は Pythonの環境によっては、pipを用いたGeoPandasのインストールに失敗するみたいです。 私は失敗しました。 というわけで、解決策を記録しておきます。 (この記事では、GeoPandasのインストール中にFiona関連...
ndarray

対象の配列と同じサイズのゼロ配列を作成する ー Rust-Ndarray例文集(第1回)

やりたいこと 任意の次元・大きさの配列が与えられたときに、それと全く同じサイズのゼロ配列を作りたい。つまり、Shape=の3次元配列が与えられた際に、Shape=の3次元ゼロ配列を取得したい。 ようは、Numpyのzeros_like関数み...
ndarray

Rust-Ndarray例文集

このシリーズでは、Rustのndarrayクレートを使う際に、知っておくと便利な書き方についてまとめていく。 記事一覧 対象の配列と同じサイズのゼロ配列を作成する対象の配列から任意の1次元を削除したゼロ配列を作成する対象の配列の任意の1次元...
Python

K-meansクラスタリング―任意の距離を持つデータに対する応用―

概要 空間内の点をいくつかのグループに分割することを考え、データにK-meansクラスタリングアルゴリズムを適用する。応用例として、MDSを用いて点同士の距離が任意となる場合(直線距離でなく道のりが与えられる等)の最適化手法についても考える...