PR

【全10パターン網羅】極限計算の解法一覧

極限計算の解法
Sponsored

極限の計算をパターンごとに分類し、それぞれの解法を解説しています。

計算の基本は、極限を代入として考えられるように式変形することであり、それに加えて、はさみうちの原理ロピタルの定理を理解していると、極限計算は簡単に行うことができます。

極限計算のイメージ

$$\lim_{x\to a}f(x)$$

という極限は、 \(x\) を \(a\) に限りなく近づけた場合の \(f(x)\) を求めるということを意味しています。しかし乱暴な言い方をしてしまえば、(実用上は) \(x=a\) を代入することだと考えることができます。

とはいえ、その代入(のような)作業がうまく実行できない場合も少なくありません。よくある例としては、

  • 分数で、分子・分母がともに \(0\) になる
  • 分数で、分子・分母がともに \(\infty\) になる
  • \(\infty-\infty\) になる

というケースが挙げられます。これを解消するために、極限計算の対象となる式に対し、様々な式変形を行う必要があります。ここでは、その際に使える解法パターンを10通り紹介しています。

極限計算の解法一覧

0/0の不定形

$$f(x)\to\frac{0}{0}$$

ここから最初の3パターンは、基本となる不定形です。

約分有理化によって不定形を解消します。

【極限計算の解法1】0/0の不定形
分数の極限を考えたときに、単純に計算すると分子・分母ともに0になるケースの解法について解説します。∞/∞のパターンと同様、不定形の極限の基本となる形なので、確実に理解しておきたい計算法です。

∞/∞の不定形

$$f(x)\to\frac{\infty}{\infty}$$

分母の最高次数で分子・分母を割って不定形を解消します。

【極限計算の解法2】∞/∞の不定形
分数の極限を考えたときに、単純に計算すると分子・分母ともに∞になるケースの解法について解説します。0/0のパターンと同様、不定形の極限の基本となる形なので、こちらも確実に理解しておきたい計算法です。

∞-∞の不定形

$$f(x)\to\infty-\infty$$

最高次の項で全体をくくって不定形を解消します。

【極限計算の解法3】∞-∞の不定形
極限を考えたときに、単純に計算すると∞どうしの足し引きになるケースの解法について解説します。項をまとめたり、分数の形に持ち込んで不定形を解消する方法は、極限の計算においては基本的なテクニックです。

はさみうちの原理・追い出しの原理

$$\lim_{x\to a}g(x)< \lim_{x\to a}f(x)< \lim_{x\to a}h(x)$$

計算対象の関数よりも確実に小さい(大きい)関数の極限値から、計算対象の関数を求める必須テクニックです。

<